カートを見る |
ITALY |
※価格は税抜価格です。 |
IT-15251 | ![]() |
Ornellaia オルネライア [2017] Ornellaia 23,800円 オルネライア 1985年の初ヴィンテージ発売からトスカーナ、ボルゲリ発のグラン・クリュ品質を目指した妥協なきボルドー品種ブレンドによるグランヴァン。穏やで温暖な地中海性気候と涼しい海風の影響により濃密かつフレッシュさが際立ったエレガントで複雑なワインが産まれる。毎年ヴィンテージの特徴を表した単語が選ばれており、2017年の特徴であった日照量、乾燥、暑さを表した「ソラーレ」と命名されている。 カベルネ・ソーヴィニョン56%、メルロ25%、プティ・ヴェルド10%、カベルネ・フラン9% ※限定6本 |
IT-15252 | ![]() |
Ornellaia オルネライア [2017] Le Serre Nuove dell' Ornellaia 6,880円 レ・セッレ・ヌオーヴェ・デル・オルネライア 新しい夜という名前を持つ若樹より造られる1997年より導入されたオルネッライアのセカンドワイン。 ファーストワインと同様の手法で栽培醸造を行い、低めの新樽比率(25%)と短い樽熟成期間(15ヶ月)だけが異なる。 メルロ54%、カベルネ・ソーヴィニヨン26%、カベルネ・フラン14%、プティ・ヴェルド6%。 20周年の特別ラベル。 ※限定6本 |
IT-15253 | ![]() |
Ornellaia オルネライア [2018] Le Volte dell' Ornellaia 2,980円 レ ヴォルテ デル オルネライア メルロを主体にサンジョヴェーゼとカベルネ・ソーヴィニヨンを少量ブレンド。熟したダークベリーなどの柔らかく心地よい果実味があり、しなやかなタンニンを持つ。コンクリートタンクと一部はオルネッライアに使用した古樽にて10ヶ月の樽熟成を行う。 ※限定12本 |
IT-15254 | ![]() |
G.D.ヴァイラ [2016] Barolo Albe 5,180円 バローロ・アルベ La Volta, Fossati, Coste di Vergneのブレンド。ステンレスタンクで発酵(葡萄の状態によってだが例年25日程度のマセラシオン)。熟成は大樽で34ヶ月程度。複雑な味わいと、しっかりとしたタンニンが特徴。最低、12時間前の抜栓がおススメです。 |
IT-15255 | ![]() |
G.D.ヴァイラ [2016] Barolo “Bricco delle Viole” 9,480円 バローロ・ブリッコ・デッレ・ヴィオーレ 発酵はステンレスタンク(25日程度のマセラシオン)。熟成は大樽で42〜48ヶ月程度。ネッビオーロはミケとランピアのみを使用(ロゼは使用しない)。とても芳香高い素晴らしいバローロ、少し陰干ししたような濃厚な香りとニュアンスがあります。非常にシルキーでエレガント!最低、12時間前の抜栓がおススメです。 |
IT-15256 | ![]() |
G.D.ヴァイラ [2016] Barolo “Ravera” 8,580円 バローロ・ラヴェラ バローロ村の南、ノヴェッロ村近くの畑。発酵はステンレスタンク(25日程度のマセラシオン)。熟成は大樽で42〜48ヶ月程度。ネッビオーロはミケとランピアのみを使用(ロゼは使用しない)。とてもバランス良く、瑞々しい。シルキーなタンニンと果実味。最低、12時間前の抜栓がおススメです。 |
IT-15257 | ![]() |
G.D.ヴァイラ [2016] Barolo “Coste di Rose” 7,880円 バローロ・コステ・ディ・ロゼ 2015年から借りている新しい畑。モンフォルテの最も高い場所に位置。標高は310m。土壌はカンヌビやカスティリオーネ・ファレットのみに見られるトルトニアン砂岩質。樹齢は20-25年。発酵期間は約40日間、内10日間はサブマージュド・キャップを行う。熟成はスラヴォニア産大樽で42〜48ヶ月程度。一番、良い意味で軽やかで優しい、開栓時は、ちょっそ硬さを感じますが、段々と優しい味わいになってきます。最低、12時間前の抜栓がおススメです。 |
IT-15258 | ![]() |
G.D.ヴァイラ [2016] Langhe Freisa “Kye” 4,680円 ランゲ・フレイザ・キエ フレイザの最高峰の1つ。この品種はネッビオーロ以上に良い条件と樹齢の高さ、そして収量の制限が重要で効率が悪い。ヴァイラでは30年以上の樹しか使わない。とても高品質なフレイザ、ミディアムボディの芯の通った味わい・・・。 |
IT-15259 | ![]() |
G.D.ヴァイラ [2018] Dolcetto d’Alba “Coste & Fossati” 2,980円 ドルチェット・ダルバ・コステ・エ・フォッサーティ コステは樹齢50年。フォッサーティは樹齢26年。ドルチェットはチェリーやスミレの香がするべき。近年の濃厚なドルチェットではなくフィネスのある昔ながらのドルチェット。 |
IT-15233 | ![]() |
Principiano Ferdinando プリンチピアーノ・フェルディナンド [2015] Barolo - Serralunga 5,180円 バローロ セッラルンガ フルボディ・赤 葡萄品種:ネッビオーロ100% 植樹:1999年代 位置:標高350m、南西〜南東向き 土壌:粘土石灰質 ステンレスタンクで30日間マセレーション 大樽で24ヶ月熟成 バローロらしい風格を持たせながらも、気軽で親しみやすいものを、というフェルディナンドの想いが良く表れたバローロ。この若さではじける果実味としなやかなタンニンを経験できる希有なバローロ。抜栓後数日は問題なく、その感にどんどん妖艶な香りに進化する。 |
IT-15234 | ![]() |
Cinque Campi チンクエ・カンピ [2019] Trebbiano dell'Emilia IGP Terbianc 2,980円 トレッビアーノ・デッレミリア・テルビアンク (トレッビアーノ) 白・泡・辛口 葡萄品種:トレッビアーノ 植樹:1900年代 位置:標高160m、東,南東 土壌:砂質混じりの粘土石灰土壌 ステンレスタンクで5日間マセレーション ステンレスタンクで醗酵、6ヶ月熟成 瓶内二次醗酵後、8ヶ月間澱と共に瓶内熟成 エミリア・ロマーニャのスパークリングらしく、熟した果実の風味がある。藁色をしており、果汁だけでなく、素直な果皮の味わいも適度に感じられる。 |
IT-15213 | ![]() |
Rivella Serafino リヴェッラ・セラフィーノ [2011] Barbaresco Montestefano 9,480円 バルバレスコ モンテステーファノ 葡萄品種:ネッビオーロ100% 植樹:1962年 位置:標高270m、南 土壌:石灰質の泥炭土 マセレーションを1ヶ月行う。その後、大滝にて醗酵、熟成。 1967年がテオバルドのファーストVT。半世紀をワイン造りに捧げてきた、テオバルドの渾身のバルバレスコ。力強い味わいだが、洗練されており、一切の力みを感じない。 |
IT-15192 | ![]() |
Kuenhof クエンホフ [2019] Sudtirol - Eisacktaler Riesling - Kaiton 3,380円 ズュートチロル アイザックターラー リースリング カイトン 【畑について】 栽培:有機農法というわけではないが、人工的なものは何も用いず自然なやりかたで栽培を行っている。 土壌:シスト中心、砂、粘土 【醸造について】 圧搾:空気圧式プレス 熟成:シュールリー。アカシアの大樽30%、残りの70%はステンレスタンク 樹齢:15年 土壌:シスト、砂、粘土質土壌 亜硫酸添加:瓶詰め時に少量添加 味わい:ステンレスタンクとアカシアの大樽で、醸造・熟成。 カイトンとはケルト語でクエンホフというマーゾのあたりの旧称。 |
IT-15107 | ![]() |
Tenuta di Trinoro テヌータ・デ・トリノーロ [2018] Tenuta di Trinoro 22,000円 テヌータ・ディ・トリノーロ フルボディ・赤 葡萄品種:カベルネ・フラン59%、メルロ41% 発酵:ステンレタンク主醗酵後、樽にてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成8ヶ月(新樽比率100%)コンクリートタンク熟成約11ヶ月 カシスや無花果、紫の花に黒コショウや珈琲等の様々な香りは非常に奥深い。柔らかい口当たり。見た目からは意外な程、果実味と酸のバランスがとれ、滑らかな舌触りは秀逸。 ワイン・アドヴォケイト得点 98+ ※限定3本 |
IT-15108 | ![]() |
Tenuta di Trinoro テヌータ・デ・トリノーロ [2017] Palazzi 19,800円 パラッツィ フルボディ・赤 葡萄品種:メルロ 発酵:ステンレスタンク主醗酵後、オーク樽(225L、新樽比率100%)にてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成8ヶ月(225L、新樽)その後セメントタンク熟成11ヶ月 イタリア、トスカーナの鬼才、「アンドレアフランケッティ氏」が造るメルロー100%のワイン。サン・テミリオンの高級なボルドーワインを彷彿とさせる気品のある味わいが楽しめます。 ※限定2本 |
IT-15092 | ![]() |
バローネ リカーゾリ [2015] Colledila Chianti Classico DOCG Gran Selezione 6,980円 コッレディラ キアンティ クラッシコ グラン セレツィオーネ フルボディ・赤 葡萄品種:サンジョベーゼ100% 熟成:500Lのトノーで(30%新樽)で18ヶ月間 コッレディラは何世紀もの間ブローリオ農園の一部をなしてきた土地でその突出した複雑なストラクチャーを持つモダンでエレガンスなキアンティ・クラッシコのクリュです。過去15年に渡ってバローネ・リカーゾリが手掛けてきたオリジナルクローンの研究と、区画ごとの多様な土壌特性のリサーチが素質のすべてを最大限に高める結果をもたらしました。 豊潤な果実味が心地よく瞬く間に魅了される。ブラックチェリー、チェリー、いちご、ヴァニラ、ココアといった風味を伴う濃厚かつ華やかな香り。ソフトなミネラルを感じる上品な味わい。 ※グラン・セレツィオーネとは、キャンティ・クラシコ協会が新たに設けた新呼称で、 産地と品質がこれまで以上に厳格に定められています。 |
IT-15191 | ![]() |
Lecciaia レッチャイア [2012] Millennium 2,980円 ミレイウム 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロ10% 熟成:スラヴォニア・オークの大樽72ヶ月 D.O.C.G.ブルネッロの畑なのに I.G.T.トスカーナ? その理由はオーナーが最上のブルネ ッロを樽ごとキープし、自家用ワイン的存在のため D.O.C.G.の申請はしていないから。 そのため、市場にリリースされる際はI.G.T.になってしまうのです。 このキュヴェに使われ ている葡萄は、モンタルチーノ南東地区で絶好のロケーションを誇る畑からのもの。このチャンスを逃すと次はいつ手に入れることができるかわからない逸品です。 |
IT-15087 | ![]() |
Lecciaia レッチャイア [2012] Rosso di Toscana 1,580円 ロッソ・ディ・トスカーナ ミディアム・赤 葡萄品種:サンジョヴェーゼ・グロッソ70%、カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロ30% 熟成:スロヴェニアン・オークの小樽6ヶ月以上 モンタルチーノのサンジョヴェーゼ・グロッソに、南トスカーナのマレンマで注目の産地モンテクッコのカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロの葡萄をブレンド。 赤く熟した果実やスパイスの香り。細かなタンニンがよく溶け込んだ滑らかで丸みのある果実。葡萄のエキスがしっかりとのった味わいにはトスカーナ特有の陰影が感じられる。 |
IT-15037 | ![]() |
Mario Marengo マリオ・マレンゴ [2015] Baloro 5,980円 バローロ 葡萄品種:ネッビオーロ ラ・モッラの新しい畑(1999年植樹)のアッサンブラージュ・バローロ。(ボイロ、セッラデナーリ、ロンカリエ、フォッサーティ)別々に収穫して別々に醸造。発酵は野性酵母のみっでマセラシオンは10日間。バリック(15%新樽)に移し変え、セラーの温度を上げてマロラクティック発酵を促し、24ヶ月熟成。 |
IT-14943 | ![]() |
POGGIO IL CASTELLARE ポッジオ・イル・カステッラーレ [2013] Brunello di Montalcino 5,180円 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 葡萄品種:サンジョヴェーゼ グロッソ 熟成:バリックで30ヶ月、その後瓶で6ヶ月 サンジョヴェーゼ グロッソとその土壌によって、力強さと濃厚さを持つワインとなります。 畑の海抜は 200〜450m、仕立てはコルドンで、収穫量は45hL/haです。 葡萄は完熟してから手摘みで収穫します。26度に温度管理しながら 10〜12日間発酵し、マロラクティック発酵はステンレスタンクで行ないます。バリックで30ヶ月、その後瓶で6ヶ月熟成させます。 ルビーレッドからガーネット色。年月を経た木の強い香り。熟したプラムの味わいがあります。 |
IT-15193 | ![]() |
Boscarelli ボスカレッリ [2015] Vino Nobile di Montepulciano 3,600円 ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ プルニョーロ・ジェンティーレ90%、コロリーノ/マンモーロ/カナイオーロ10% 小さな木製の発酵槽およびステンレスタンクで醗酵。 アリエ産の木を用いた樽もしくはスラヴォニアンオークの樽で18〜24ヶ月熟成。 |
IT-14944 | ![]() |
Boscarelli ボスカレッリ [2018] Rosso di Montepulciano 2,280円 ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ 葡萄品種:プルニョーロ・ジェンティーレ、マンモーロ 土壌:石灰質土壌 ステンレスタンクで醗酵、セメントタンクで数ヶ月熟成。 |
IT-14697 | ![]() |
グラッソ・フラッテリ [2008] Barbaresco Riserva Vallegrande 4,800円 バルバレスコ リゼルヴァ ヴァレグランデ フルボディ・赤 畑名のついたクリュ バルバレスコ。“ヴァルグランデ”は方言で「太陽の当たる土地」また「広い渓谷」という意味があるそうです。グラッソの所有する畑の中でも、その名前が示すとおり一日中日当たりのよい、最も優れた区画です。海抜350〜370m、南南東向き、土壌は石灰岩質。葡萄の平均樹齢は40年(1970年〜1974年に植樹)。収穫は手摘みで行います。アルコール発酵は選別酵母を使い、29〜30度に温度コントロールしながら約15〜10日間行います。熟成は50hlの大樽で50ヶ月以上行います。最後の12ヶ月は全体の30%を225Lと500Lのフレンチバリックの新樽に移して熟成させています。その後、再びブレンド してボトリングします。 タバコやペッパーのスパイシーで強いアロマ。口に含むとしっかりとしたタンニンと心地よい酸が感じられます。なめし皮、ペッパー、チョコレート、リコリスなどのフレイバーが感じられ、 非常にバランスがよく、しっかりとしたストラクチャーがあります。 |
IT-14709 | ![]() |
フィリッピ [2018] Soave Castelcerino Filippi 3,000円=>2,180円 ソアーヴェ、カステルチェリーノ フィリッピ 葡萄品種:ガルガーネガ100% 醸造:野生酵母でステンレスタンクで発酵 熟成:ステンレスタンクで細かい澱とともに数ヶ月間熟成、無濾過でボトリング 標高320m〜400m、南東向きの2区画のブレンド。土壌は玄武岩(火山性土壌)、樹齢は40〜70年。 ワイン名は、ワイナリーが位置する村の名前から来ている。アーモンドやアニス、グレープフルールのような香りで、テクスチャ―はやわらかく、ミネラル風味で締めくくられる。最もバランスがとれたキュヴェ。 |
IT-14497 | ![]() |
La Torre alle Tolfe ラ・トッレ・アッレ・トルフェ(トスカーナ) [2018] Cliegiolo 2,980円 チリエジョー 葡萄品種:チリエジョーロ100% 植樹:1960年代、2000年代 位置:330m、南東〜南西向き 土壌:粘土石灰、砂質も多い セメントタンクで醗酵。木樽で7カ月間熟成。 甘い果実味と飲み心地の良いワインのできやすい、チリエジョーロに樽熟成で骨格を与えた、スリムながら存在感のある逸品。 |
IT-14474 | ![]() |
Podere 414 ポデーレ 414 [2016] GT Toscana Sangiovese-Badilante 1,700円 トスカーナ サンジョヴェーゼ "バディランテ" 赤 シモーレ・カステッリが1998年に設立したワイナリー。 414は1960年代に大農園に再分割がなされたときに、この農地につけられた区画番号。シモーネの父は高名なエノロゴであるマウリツイオ・カステッリ(グラッタマッコ、マストロヤンニの醸造コンサルタント) |
IT-14459 | ![]() |
La Serena ラ・セレナ [2012] Brunello di Montalcino Riserva GEMINI 9,980円 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ リゼルヴァ ジェミニ フルボディ・赤 しっかりした果実、余韻にまだまだ大きなタンニンがありますが、それを覆い隠す果実味を感じます。 |
IT-15140 | ![]() |
MIANI ミアーニ [2018] Friulano Miani 9,280円 フリウラーノ 辛口・白 「ミアーニ」といえば、イタリアワインファンなら一度は味わってみたいプレミアムワインの一つ。 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州にワイナリーを構えるミアーニのオーナー、エンツォ氏は、葡萄を知り尽くし、その知恵と知識をあますところなく醸造に反映させています。 「良質の葡萄を栽培する」ということを信念とし、平均生産本数は僅か2,500本と極少量。それゆえ、価格もなかなか手が出ないようなものとなってしまい、庶民のワインラヴァーにはさに「高嶺の花」的な存在でありました。 フリウリのグラン・クリュとも言われるという畑「ブットリオ」と、「コルノ・ディ・ロザッツォ」という区画に植えられた若い葡萄樹から生まれる一本。 |
IT-14440 | ![]() |
MIANI ミアーニ [2015] Friulano MIANI 10,800円 フリウラーノ 辛口・白 以前はビアンコに使われていたコルノ・ディ・ロザッツォとブットリオにある若樹の畑の葡萄を使用。除硬せず、房ごとゆっくりとプレス。ステンレスタンクで1日デブルバージュ。バリックでアルコール発酵。マロラクティック発酵はしない。年産3,000本以下。 |
IT-14302 | ![]() |
Trinchero トリンケーロ [2017] Sogno di Bacco 9,800円 ソーニョ・ディ・バッコ 葡萄品種:マルヴァジーア 良年のみに造られるワイン。果皮の味わいが複雑で余韻を長くしています。 |
IT-14235 | ![]() |
VALDICAVA ヴァルディカーヴァ [2003] Brunello di Montalcino Riserva Madonna Delpiano 21,800円 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ リゼルヴァ マドンナ・デル・ピアーノ 「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・マドンナ・デル・ピアーノ」は、ヴァルディカーヴァが手がけるワインの中でもトップキュヴェのアイテム。モンタルチーノで、初めての単一畑ワインとして生まれた「マドンナ・デル・ピアーノ」のファーストヴィンテージは1977年。こだわり抜いた造りを身上としているワインのため、毎年必ずリリースされるものではありません。 そんな「マドンナ・デル・ピアーノ」のリゼルヴァものをご紹介! 2003年のパーカーポイントは93点と、大満足の出来になっております!ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに輪を掛けて、入手困難なこの一本・・・。 |
IT-14189 | ![]() |
[2017] Friulano 3,480円 フリウラーノ 辛口・白 葡萄品種:フウリウラーノ 熟成:バリック10ヶ月 瑞々しい柑橘系果実や白桃を思わせる香。ほど良い果実のボリューム感を上質な酸が引き締めるエレガントなワイン。冷涼な印象を受けるワインです。 |
IT-14191 | ![]() |
[2016] Titut Ros 4,980円 ティトゥ・ロス ミディアム・赤 葡萄品種:メルロ 熟成:バリック18ヶ月(新樽1/3) 1950年植樹の単一区画のメルロから造られる。ブラックチェリーのジャムやエスプレッソ、スパイスの濃厚な香りと共に、凝縮した力強い果実と豊かなタンニンが広がる。パワフルなスタイルだが、終始一貫感じられる素晴らしい酸がエレガンスを感じさせる。 |
IT-14126 | ![]() |
マルケージ・ディ・バローロ [1964] Barolo Marchesi di Barolo 16,800円 バローロ マルケージ・ディ・バローロ フルボディ・赤 「マルケージ・ディ・バローロ」は、バローロの中でも特に伝統ある歴史を誇る、老舗中の老舗とでも言うべき生産者です。 「カンヌービ」「コスティ・ディ・ローゼ」などの単一畑を所有しており、現在バローロ新世代の旗手として注目を浴びているルチアーノ・サンドローネ氏も、このマルケージ・ディ・バローロで研鑽を積んだそうです。 バローロと言えばその長熟性が身上ですが、今回ご案内する一本は、まさにそんなバローロの真価が発揮されているであろうオールドものです! まずは価格をご覧下さい!45年以上の熟成を重ねた古酒が、20,000円以下の価格で手に入ってしまって良いのでしょうか・・・?金の霧と呼ばれるネッビオーロ種が、長い年月を経てどんなワインに変化を遂げているか・・・。 古酒マニアのお客様なら試さずにはいられない、魅力たっぷりのアイテムです! |
IT-14049 | ![]() |
Meroi メロイ [2015] Ros di Buri 5,580円 ロス・デ・ブリ 「フリウリ・メルロの真骨頂 」 熟成:バリック24ヶ月(新樽50%) 葡萄品種:メルロ100% 墨、タール、リコリス、スミレ、甘いスパイスそして熟したダークチェリーの香り。豊満かつリッチな 味わいで、表情豊かな香りに沿うように生き生きとしたフレッシュさが感じられる。 |
IT-14051 | ![]() |
[2009] Haiku / Castello di Ama 8,580円 ハイク カステット・ディ・アマ キャンティ・クラシコを牽引し続けるアマが、「俳句を詠むように」思うがままにテロワールを表現すべく生み出したキュヴェ。サンジョヴェー ゼ50%、カベルネ・フラン25%、メルロ25%という異彩をはなつブレンドで、各要素を見事に調和させた、芳醇で、優れた深みを備えた仕上がり。 「新たに生み出されたHaikuは、厳格な規定を超越した、この地域の 独自性のショーケースだ。暗赤色のチェリー、花々にミントやスパイスなどの要素が、グラスから流れ出てくる。熟成が必要で、特にブーケはさらに花開くことだろう。将来の期待が高まるワインだ。」 Drink:2017-2029 WA,Antonio Galloni |
IT-13835 | ![]() |
Croatto クロアット [2017] Chardonnay 3,480円 シャルドネ 葡萄品種:シャルドネ100% 熟成:バリック9ヶ月 熟度の高い柑橘系の果実のニュアンスに、樽由来のほどよいロースト香。果実はたっぷりとしているが重々しさはなく、全体的に透き通ってクリーンな印象。緻密なミネラルが余韻を引き締める。 |
IT-14533 | ![]() |
サン・ジュースト・ア・レンティナーノ [2011] IGT Toscana Vin San Giusto Half 9,800円 IGT トスカーナ ヴィン・サン・ジュースト 375ML 甘口 葡萄品種:マルヴァジア90%、トレッビアーノ10% 最良のデザートワインの一つと言われています。 |
IT-14494 | ![]() |
サン・ジュースト・ア・レンティナーノ [2016] Chianti Classico Riserva - Le Baroncole 4,800円 キャンティ・クラシコ リゼルヴァ レ・バランコーレ 葡萄品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ 位置:標高270m 土壌:粘度石灰質 セメントタンクかステンレスタンクで20日間マセレーション、大樽、トノー、バリックで18カ月熟成、ビン詰後に半年間経ってからリリース。スタンダードな、キャンティ・クラッシコだが、トスカーナらしい果実味と、優雅な酸味を併せ持つ逸品。 |
IT-14495 | ![]() |
サン・ジュースト・ア・レンティナーノ [2015] IGT Toscana - Percarlo 9,480円 トスカーナ ペルカルロ 葡萄品種:サンジョヴェーゼ100% 位置:標高270m、南西向き 土壌:粘土石灰質、トゥーフォと呼ばれる小石と砂質の混ざる石灰質土壌 セメントタンクかステンレスタンクで30日間マセレーション、大樽、トノー、バリックで22カ月熟成、厳しく収量制限した葡萄を、通常収穫するよりもさらに果実の成熟を待ってから収穫。熟成には一部、フレンチオークを使用。ビン詰後も18ヶ月間休ませてからリリースをする。トゥーフォと呼ばれる、土壌のみの与えられる凝縮感と立体感。 |
IT-13737 | ![]() |
サン・ジュースト・ア・レンティナーノ [2014] IGT Toscana - Percarlo 10,400円 ペルカルロ |
IT-15169 | ![]() |
Mastroberardino マストロベラルディーノ [2018] Redimore Irpinia Aglianico 2,680円 レディモーレ イルピニア アリアニコ 葡萄品種:アリアニコ 100% 醗酵:ステンレスタンク/主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成12ヶ月(225L、新樽比率100%)/瓶熟成6ヶ月以上 「ベリーの王様」という意味の赤ワイン。その名の通り、ベリー系の果実味がぎゅっとつまった芳醇なスタイルに、バニラやコーヒーのニュアンス。しっかりとした骨格の本格的な味わい。 |
IT-15170 | ![]() |
Mastroberardino マストロベラルディーノ [1998] Taurasi Radici Riserva 8,980円 タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 葡萄品種:アリアニコ 100% 醗酵:ステンレスタンク 主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成30ヶ月(225L、4,700L、新樽比率20%)/瓶熟成18ヶ月以上 まだ力強さを見せる深紅の色合い。紅茶のニュアンスが漂い、チェリー、なめし革、トリュフのアロマ。柔らかな口当たりで野性味に溢れている。落ち着きがあり、旨味がしっかりしている。 ワイン・アドヴォケイト得点 91 |
IT-13674 | ![]() |
Mastroberardino マストロベラルディーノ [2017] Fiano di Avellino Radici 2,780円 ラディーチ フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ 辛口・白 葡萄品種:フィアーノ100% 醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:ステンレス・タンク熟成 レモンや白い花の香り。火打石や、鉱物のアクセント。粘性が感じられ、ふくよかな果実味と柔らかい口当たり。フレッシュで上品な酸味が印象的で余韻にミネラル感が長く残ります。 ![]() |
IT-13637 | ![]() |
LUIGI RIGHETTI ルイジ リゲッティ [2016] Primo Rosso Veneto 1,580円 プリモ ロッソ ヴェネト ミディアム・赤 葡萄品種:コルヴィーナ50%、ロンディネッラ20%、カベ ルネ・ソーヴィニヨン15%、メルロ15% 熟成:50hlの大樽で12ヶ月 <ジャンマリア リゲッティのコメント> コルヴィーナのみ1ヶ月ほど軽くアパッシメントをさせています。 熟成は大樽で12ヶ月行います。モダンなスタイルかつ、親しみやすいスタイルを持ったワインです。味わいの中に陰干しした葡萄の要素がしっかりと感じられます。アマローネではありませんが、“アマローネに通じる道” となるワインです。 ![]() |
IT-14583 | ![]() |
Matteo Correggia マッテオ・コレッジア [2013] Roero Arneis La Val dei Preti 3,980円 ロエロ・アルネイス・ラ・ヴァル・ディ・プレティ 辛口・白 カンティーナ裏の急斜面の畑ラ・ヴァル・ディ・プレティの樹齢80年のアルネイスのみで造られる限定キュヴェ。通常のアルネイスの半分程度の低い収量のアルネイスをステンレスタンクで発酵。発酵終了後、1度デキャンティングして良質の澱だけ残し、約10ヶ月間シュール・リー(通 常のアルネイスは 4 ヶ月)。その後、3年間ステンレスタンクで熟成してからボトリング。3年間瓶熟成。 |
IT-13598 | ![]() |
Ronco del Gnemiz ロンコ・デル・ニエミツ [2017] Chardonnay Serena Palazzolo e Figli 4,380円 シャルドネ セレーナ・パラッツォーロ・エ・フィッリ 辛口・白 産地:D.O.C. Colli Orientali del Friuli 葡萄品種:シャルドネ100% 熟成:大樽&バリック(新樽30%)10ヶ月 樹齢:約80年、土壌はマール。フリウリでも最も古い Chardonnay の畑。 グレープフルーツ、カサブランカ、白スパイスのアロマ。粘性もあるしなやかで白桃のような果実感と程良いミネラル感とのバランスに優れる。 |
IT-13420 | ![]() |
Isole e Olena イゾレ・エ・オレーナ [2015] Cepparello IGT 8,580円 チェパレッロ フルボディ・赤 葡萄品種:サンジョヴェーゼ100% イゾレ・エ・オレーナの畑の最も標高が高い場所を流れる”ボッロ・チェパレッロ”という小川にちなんで名付けられています。 マロラクティック発酵の後、フレンチもしくはアメリカン(全体の5〜10%のみ)オークの新樽、1年樽、2年樽に3分の1ずつ移し、14〜18ヶ月熟成させます。その後さらに1年瓶熟。 濃く凝縮していますが、フィネスが熟したブラックフルーツのピュアな味を引き立てます。生き生きとした色、フレッシュなアロマ、繊細な個性を持つワインです。 力強いフルーツはミネラルや甘草のニュアンスと混じり合い長い余韻ときめ細かいタンニンが残ります。 ![]() |
IT-13339 | ![]() |
Conti Zecca コンティ・ゼッカ [2017] Donna Marzia Cabernet Sauvignon Barrique 1,280円 ドンナ・マルツィア カベルネ・ソーヴィニヨン オーク樽熟成 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、ネグロアマーロ15% 醗酵:ステンレスタンク 熟成:オーク樽(アメリカン225L、新樽100%)3ヶ月 しっかりとした、濃いルビー色。熟した赤果実のニュアンスとバニラやスパイスの香り。豊かな果実味、樽の風味、タンニンが柔らかく余韻とともに心地よく広がります。 ![]() |
IT-14865 | ![]() |
San Marzano サン・マルツァーノ [NV] Collezione 50 2,580円 コレッツィオーネ・チンクアンタ +4 葡萄品種:ネグロアマーロ50%、プリミティーヴォ50% 醗酵:ステンレス・タンク、主醗酵後、ステンレス・タンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽12ヶ月 ステンレス・タンク12ヶ月 瓶熟6ヶ月以上 ワイナリー50周年を記念して造られ始めた特別なワイン。濃い赤紫色、ブラックベリーやプルーンの様な果実味、スパイス、バニラや甘草などのアクセント。滑らかで長い余韻が楽しめる。 コンクール入賞歴: (NV+4)「ルカ・マローニ2020」97点/ムンダス・ヴィニ2020金賞/シンガポール・アワード2020金賞/ジャパン・アワード2020金賞 |
IT-13331 | ![]() |
San Marzano サン・マルツァーノ [2016] Talo Primitivo di Manduria 1,700円 プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア 葡萄品種:プリミティーヴォ 100% 醗酵:ステンレス・タンク、主醗酵後、マロラクティック醗酵 熟成:オーク樽6カ月(仏産、米産225L)ステンレス・タンク9カ月 瓶熟2カ月以上 セレクション・モンディアル・デ・ヴァン・カナダ2018金賞 サクラ・アワード2018金賞 ムンダス・ヴィニ2017金賞 ジルベール&ガイヤール2018金賞 鮮やかな赤紫色。ブラックベリーやプルーンなどの黒果実系のアロマに、カカオやバニラのアクセント、ビロードの様な滑らかな口当たりが特徴。余韻にはほんのりと甘味を感じる。 ![]() |
IT-14945 | ![]() |
L'Arco ラルコ [2015] IGT Rosso del Veronese - Pario 4,480円 ロッソ・デル・ヴェロネーゼ パリオ (コルヴィーナ55%、ロンディネッラ35%、モリナーラ7%、クロアティーナ3%) ヴァルポリチェッラ用の葡萄には短いアパッシメントをかけ、若干凝縮をさせ、ステンレスタンクで醗酵。大樽で醗酵中に、同VTのアマローネとブレンドし、合計24ヶ月以上大樽で熟成させる。アマローネとヴァルポリチェッラのブレンド比率は1:1で、同量(=ラテン語でパリオ)である。ヴァルポリチェッラ用葡萄はフレッシュを損なわない程度に、アパッシメントはする。また、アマローネともブレンドするので、凝縮感はかなりあるが、その分、樽熟成も瓶熟成も長い。しかしエチケットの色通り、リリース直後はワインの色合いも明るく、味わいも同様に明るく赤い果実を感じさせる。 |
IT-13255 | ![]() |
VIGNEDILEO ヴィニェディレオ [2016] Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico 1,380円 ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・デ・イエージ・クラシコ 葡萄品種:ヴェルディッキオ “ルカ マローニ ベストワイン年鑑 2018” 90点 収穫は10月の第一週に行います。アルコール発酵はステンレスタンクで 15度の低温で約10日間行います。発酵前 のスキンコンタクトは行わず、マロラクティック発酵も行いません。熟成もステンレスタンクで 3〜6ヶ月行います。 <エマヌエレのコメント> しっかりとした酸が特徴的、とてもエレガントで綺麗なミネラルがあります。青りんごの ようなアロマ、集約があります。このようなスタイルのワインに仕上げるために 4、5年間、試行錯誤を重ねました。 |
IT-13013 | ![]() |
[2014] GianniTessari Due 1,980円 ジャンニテッサーリ・ドゥエ ミディアム・赤 葡萄品種:メルロ50%、カベルネ・フラン50% 土壌:粘土石灰土壌 メルロとカベルネ・フランのハーモニー。ソアヴェの西側にあるサレーゴとヴィチェンツァ近郊の葡萄畑から収穫した葡萄を使用。約10日間発酵の後に、マルカートがリリースするコッリ・ベリーチDOCワインであるPIAN ALTOの搾りかすと共に約2週間発酵。熟したベリーにスパイスのニュアンス。甘く魅惑的な果実が口の中に広がります。凝縮感はありながらも、飲み疲れることのない味わい。 ![]() |
IT-12880 | ![]() |
Piero Mancini ピエロ・マンチーニ [2016] Mancini Primo Vermentino di Gallura 1,980円 マンチーニ・プリモ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ 辛口・白 葡萄品種:ヴェルメンティーノ 100% 醗酵:ステンレス醗酵90%、フレンチオーク樽醗酵10%、5カ月(500L、新樽なし)を後にブレンド 熟成:ステンレスタンク熟成12カ月 瓶熟成:12カ月 フレンチオーク樽醗酵のワインを一部ブレンドしヴェルメンティーノの特徴である透明感やミネラル感を備えつつ、ハーブやクリームのような印象も表現したフラッグシップワイン。 ![]() |
IT-12853 | ![]() |
[2011] Dule 3,400円 デューレ ジュゼッペ ガッバス フルボデイ・赤 葡萄品種:カンノナウ デューレの名前は畑に由来しています。 畑は標高300〜320mに位置し、土壌は主に花崗岩で、夏でも涼しさを保ち、風通しが良く乾燥した気候は、葡萄栽培に最適です。芽の数をぎりぎりまで減らして生産量を抑え、品質を高めています。手摘みで収穫し、収穫量は、28〜30hl/ha。ステンレスタンクで7日間発酵、26〜27度の温度管理しながら、12〜15日澱と寝かせます。マロラクティック発酵もステンレスタンクで行います。熟成はフレンチオークの225Lの樽(新樽40%)で12ヶ月行います。清澄とろ過をして瓶詰めし、その後12ヶ月寝かせます。干し葡萄、チョコレート、キャラメル、エスプレッソの風味があります。アマローネのようなニュアンスも感じられます。 ![]() |
IT-12802 | ![]() |
[1998] Castello di Rampoolla Sammarco 10,800円 カステッロ・ディ・ランポッラ サンマルコ フルボデイ・赤 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ、メルロ ワインの名前は若くして亡くなった弟の名前に由来しています。 ファーストリリースは1980年、ランポッラの名を世界に知らしめるきっかけとなったワインです。カベルネ・ソーヴィニヨンが主体で、ベリー系の果実の香りとハーブやミントの爽やかさを備え、凝縮感の高いチョコレートのような濃厚な味わいが特徴。繊細さと滑らかな舌触りを持ちます。 |
IT-14942 | ![]() |
Roberto Sarotto ロベルト サロット [2017] Erre Piemonte Rosso 2,980円 エッレ ピエモンテ ロッソ 葡萄品種:バルベーラ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%、メルロ25% 熟成:ステンレスタンクで2ヶ月、その後樽で8ヶ月 最良の畑で育つ葡萄を使用しており、バルベーラを主体に、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロをブレンドしています。カベルネ・ソーヴィニヨンは、アパッシメント(陰干し)した葡萄を使います。 畑はモンフェッラートにあり、標高は300m、南向きで日当たりの良い理想的な場所に位置しています。土壌は灰色をした粘土質です。葡萄の仕立てはギヨー、栽植密度は5,000本/haです。収穫は9月の下旬に行います。発酵は温度コントロールしたステンレスタンクで行います。熟成はステンレスタンクで 2ヶ月、その後オーク樽で8 ヶ月寝かせます。ボトリング後、さらに3ヶ月瓶熟させます。 リッチでパワフルであると同時に豊かでやわらかなボディを持つ、とても親しみやすいスタイルです。紫を帯びた濃いガーネット色、チェリーやプラムの豊かなアロマ、リッチでスムーズな口当たり、黒い果実の長い余韻が感じられます。今お飲みいただいても十分に美味しく楽しめますが、熟成させるとさらに素晴らしく発展することが期待できます。 ★「ルカ マローニ ベストワイン年鑑 2020」で 96点 |
IT-13500 | ![]() |
Roberto Sarotto ロベルト サロット [2017] Puro Chardonnay 3,980円 プーロ・シャルドネ 待望の再入荷となりました。彼が造り上げた、濃厚樽熟シャルドネです。ニッツァ モンフェッラートにあるシャルドネの畑の樹齢の古い葡萄(30年樹齢)から造られるワインです。発酵、熟成ともにアメリカンオークの新樽を使用しています。発酵は、部屋の温度を15〜16度に下げ、週に2回バトナージュをしながら行います。その後、澱とともに樽で熟成させます。トロピカルフルーツを思わせる凝縮された濃厚な果実と新樽の甘く心地よい風味がバランスよく混ざりあっています。良いシャルドネが出来たので、ノーマルのワインとは違うものと考え、樽発酵タイプのワインを造りました。「Puro」は、ピュア、純粋な、という意味。シャルドネだけで造られているため、このネーミングになりました。スペシャルボトルに詰められています。 |
IT-13033 | ![]() |
Roberto Sarotto ロベルト サロット [2000] Barbaresco Riserva 4,980円 バルバレスコ・リゼルヴァ フルボディ・赤 熟成:ラヴォニア産の樽で48ヶ月以上 葡萄は10月末に手摘みで収穫し、アルコール発酵前に低温マセラシオンをします。その後、29度に温度コントロールしながら15日間、発酵と醸しを行います。しかし、当時はすべての発酵タンクが温度コントロールできるものではありませんでした。またアルコール発酵が終了した後、果皮と共にさらに10日間長いマセラシオンを行っています。熟成は伝統的なスラヴォニア産の樽で48ヶ月以上。樽のサイズはまちまちで7hlから50hlのものがあります。その後、セメントタンクとステンレスタンクに入れられ、セラーの片隅に置かれていました。 輝きのあるレンガ色を帯びたルビーレッド。スパイシーでかすかになめし皮の要素が感じられるアロマ。味わいは非常にやわらかく、エレガントです。複雑で持続性のある長い余韻が心地よく感じられます。 |
IT-12750 | ![]() |
Roberto Sarotto ロベルト サロット [NV] Pezole Rosso 2,280円 ペツォーレ ロッソ ミディアム・赤 葡萄品種:ネッビオーロ 熟成:24ヶ月樽熟成 ![]() |
IT-14941 | ![]() |
ヴェレノージ・エルコレ [2018] Villa Angela Offida Pecorino 1,980円 ヴィッラ アンジェラ オッフィーダ ペコリーノ ペコリーノD.O.C.は15房を10房まで減らし、収穫量は9t/haですが、オッフィーダD.O.C.G.エリアは 5〜6房まで減らし6t/ha となり、より集約された味わいとなります。発酵の最初は、天然酵母だけで行い、アルコール度数が4〜5度になった時点で、選別酵母を加えます。 グリーンがかった淡い黄色。黄色のフルーツや花の洗練されたエレガントなアロマに、セージやタイムなどのハーブの香りが混ざっています。しっかりとした骨格があり、心地よいミネラルがワインにフレッシュさを与えています。コクのある味わいで、じっくりと楽しみたいワインです。 |
IT-14866 | ![]() |
ヴェレノージ・エルコレ [2017] Reve Pecorino 2,580円 レーヴェ ペコリーノ 辛口・白 葡萄品種:ペコリーノ 熟成:フレンチオークとステンレスタンク各50%で7〜8ヶ月熟成 「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2020」で93点、 「ガンベロ ロッソ ヴィーニ ディタリア2020」で2グラス 「イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2020」で3星/90点 エレガントなスタイルをめざしているため、糖度が上がりすぎないよう、少し早目に収穫を行っています。収穫は、気温の低い早朝、もしくは午後に手摘みで行います。収穫した葡萄は小箱に入れ、セラーへ運ぶまで低温に保ちます。プレスする前に、コールドマセラシオンを行ないます。他の白はタンク発酵ですが、このワインは樽で発酵させています。 熟成は、50%をフレンチオーク樽、残りをステンレスタンクで7〜8ヶ月行い、複雑さを出しています。樽熟成は柔らかさ、タンク熟成はフレッシュさをもたらします。 金色に近い輝きのある麦わら色。強い果実の香りの後から、白い花や樽の心地よいバニラの香りが広がります。とてもエレガントな骨格を持ちながら、しっかりと持続性のあるワインです。レーヴェはフランス語で「夢」という意味で、樽熟成させた白ワインで成功したいというアンジェラの夢から名付けられました。 |
IT-14679 | ![]() |
ヴェレノージ・エルコレ [2018] Lacrima di Morro d'Alba 1,480円 ラクリマ ディ モッロ ダルバ ミディアム・赤 葡萄品種:ラクリマ ディ モッロ ダルバ ヴェレノージで、ブレッチャ ローロの次に売れているワイン。バラのような香り、フレッシュでフローラルな香り。味わい濃く、マスカットを思わせるような、じわっと した果実味があります。 |
IT-14678 | ![]() |
ヴェレノージ・エルコレ [2015] Rosso Piceno Superiore Roggio del Filare 3,880円 ロッソ・ピチェーノ スペリオーレ ロッジョ・デル・フィラーレ 葡萄品種:モンテプルチャーノ70%、サンジョヴェーゼ30% ベルトミューのフレンチバリック(新樽も)で18ヶ月熟成。 ヴィンテージ情報 「イ・ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ2019」でスーペル・トレ ・ステッレ/94点 「ガンベロ ロッソ ヴィーニ ディタリア2019」で3グラス 「ビベンダ2019」で5房 「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2019」で97点 |
IT-12600 | ![]() |
Nec-Otium ネコティウム [2016] Chardonnay Vini di Jacopo 2,380円 ネコティウム シャルドネ イ ヴィーニ ディ ヤコポ 辛口・白 産地:D.O.C. Friuli Colli Orientali 葡萄品種:シャルドネ100% 熟成:バリック10ヶ月(新樽30%) |
IT-12590 | ![]() |
Castello di Fonterutoli カステッロ ディ フォンテルートリ [2015] FONTERUTOLI SIEPI 11,800円 フォンテルートリ シエピ フルボデイ・赤 初リリースは1992年。シエピ畑の中の最良の区画のサンジョヴェーゼとメルロのみで造られる単一畑のクリュワイン。畑の平均標高は260mと、ワイナリーの畑の中で一番低い場所にあります。18ヶ月、225リットルのフレンチオーク樽、内新樽比率は約70%で熟成させます。黒い果実やダークチョコレート、スモーキーな香りがあり、口当たりは柔らかく、凝縮感があり長い余韻を持ちます。若い内から楽しむことができますが、長期熟成が可能です。 ジェイムスサックリング 98点! ※JamesSuckling.com 米ワイン評価誌『ワインスペクテーター』の元副編集長で世界的なワイン評論家ジェイムス・サックリング氏がテイスティング評価するもの。年間7,500本ものワインを試飲している中で、トップ100の選出基準として、同じ評価であればよりコストバリューが高いものを上位に選出している。 ![]() |
IT-14584 | ![]() |
Ciacci Piccolomini D'aragona チャッチ ピッコロミニ ダラゴナ [2014] Brunello di Montalcino 5,980円 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ ミディアム・赤 ふっくらと柔らかくたっぷりとした味わい、厳しさよりも、愛想がとても良いブルネッロ、南の温かさを感じます。 |
IT-12176 | ![]() |
San Leonardo サン・レオナルド [2013] San Leonardo Terre di San Leonard 2,480円 サン・レオナルド テッレ ディ サン レオナルド ミディアム・赤 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロ40%、カルメネーレ10% 手作業で葡萄を選定後、最小限のSO2を使用し、除梗と優しく破砕を行う。土着酵母を使用し果皮と共に、セメントタンクにて30℃以下で15日間の発酵、毎日液循環をしながら15日間マセレーションを行う。マストは低温清澄し澱引き。セメントタンクで熟成、10%程樽熟成(80%スラヴォニア産バレルで18ヶ月、20%フランス産バリックで6ヶ月)したものをブレンド。ノンフィルター。瓶熟6ヶ月以上。年産95,000本。ワインアドヴォケイト 90+pt (May 2016) ![]() |
IT-11744 | ![]() |
Bruno Rocca ブルーノ ロッカ [2014] Langhe Chardonnay Cadet 2,980円 ランゲ・シャルドネ・カデ 辛口・白 葡萄品種:シャルドネ 緻密で滑らかなテクスチャーです。香りのボリュームも丁度良い印象です。バランスよく心地良いワインです。 |
IT-14237 | ![]() |
Mastrojanni マストロヤンニ [2014] Brunello di Montalcino 6,480円 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 葡萄品種:サンジョヴェーゼ・ グロッソ100% 熟成:大樽36ヶ月 海抜190-400mに広がる日照豊かな南西〜西向き斜面の畑から、ブルネッロ用に区画を厳選。粒の小さな熟した果実のジューシーなアロマに、スモークやスパイスのニュアンスが深みを添える。細かなタンニンに包まれた艶のある果実。エキスに満ちた端正かつ享楽的な味わい。 |
IT-14238 | ![]() |
Mastrojanni マストロヤンニ [2013] Brunello di Montalcino Schiena d’Asino 15,000円 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ ヴィーニャ・スキエーナ・ダジノ 葡萄品種:サンジョヴェーゼ・ グロッソ100% 熟成:大樽42ヶ月 海抜400mにある石を多く含むシルト質土壌の南西〜西向き斜面に位置するため、豊かな日照が濃厚な果実をもたらす。ブラックチェリーやスモーク、リコ リス、スパイスの艶やかな香り。密度の高い甘美な果実が口の中で弾ける。男性的なストラクチャーに厳粛な深みと複雑さを備えている。 ワインアドヴォケイト96点。 |
IT-11671 | ![]() |
Colpasso コルパッソ [2015] Fiano Yerre Siciliane IGP 1,180円 フィアーノ・テッレ・シチリアーネ 辛口・白 葡萄品種:フィアーノ 100 樹齢:15〜20年 畑の位置:シチリア島南海岸にあるベリチェ・アグリジェント 土壌:粘土質石灰質土壌 収穫、醸造:9月中旬ごろ収穫、全て手摘み 10℃で12時間スキンコンタクトした後、14〜16℃でタンク発酵。自然な酸味を表現する為、マロラクティック発酵はなし1 月下旬まで 16℃でシュール・リー。 ![]() |
IT-12785 | ![]() |
ナルス・マルグライド [2014] Sirmian Pinot Bianco 3,480円 シルミアン ピノ・ビアンコ 辛口・白 生産地域:イタリア/アルト アディジェ 葡萄品種:ピノ・ビアンコ リンゴや柑橘系 の果実、熟したパイナップルの豊かなアロマがグラスいっぱいに広がります。古来の岩石が混ざった土壌由来のミネラル、 エレガントで生き生きとした酸を感じるフレッシュな余韻があります。飲み頃は収穫から2年後からで、15年位は熟成するポテンシャルを持っています。 |
IT-11654 | ![]() |
Cordero di Montezemolo コルデロ・ディ・モンテツェモロ [2016] Dolcetto d'Alba 1,880円 ドルチェット ダルバ ミディアム・赤 ステンレススチールタンクで28-30℃の温度管理下で液循環を頻繁に行いながら4-6日間の浸漬。約10日間の発酵後、マロラティック発酵(一部4-6年使用の小樽を使用)。標高220-260m、モンファレットの北向き畑。マグネシウム・酸化マンガンが豊富な粘土質土壌。 果実味が活き活きした香り高く豊かでしなやかなとてもチャーミングなワイン。極上のドルチェットの一つ。 ![]() |
IT-11304 | ![]() |
[NV] Tre Icone 1,680円 トレ イコーネ ミディアム・赤 葡萄品種:モンテプルチャーノ、ネレッロ マスカレーゼ、プリミティーヴォ(各1/3ずつ) 熟成:NMはステンレスタンク、MPとPMは50%を新樽と1年樽で10ヶ月熟成 1000年以上も昔からワイン造りが盛んだった南イタリア。しかし、この土地にはまだ知られざる魅力が隠されています。その素晴らしさを伝えるために、南イタリアを代表する3つの産地、アブルッツォ、プーリア、シチリアの素晴らしい畑から、土地の個性を最大限に表現してくれる樹齢の高い土着品種をブレンドし、南イタリアの伝統とぬくもりを伝えるワインを造り出しました。 「TRE ICONE(トレ イコーネ)」の名前は、3か所(アブルッツォ、プーリア、シチリア)の個性ある葡萄畑を象徴し、「663」という数字は、3つの畑を結んだ距離(km)を示しています。 ネレッロ マスカレーゼの畑はシチリアの南西部にあるサンブーカ ディ シシリアにあります。葡萄の平均樹齢は25年。モンテプルチャーノは、アブルッツォ州北部のテーラモ、葡萄の平均樹齢は30年、そしてプリミティーヴォはプーリアのサレント地区に位置しており、平均樹齢は40年になります。 3つの品種は別々に醸造(すべてステンレスタンク)します。ネレッロ マスカレーゼは25度で約14日間、モンテプルチャーノは28度で21日間、プリミティーヴォは26度で18日間発酵させます。ネレッロ マスカレーゼは熟成もステンレスタンク、モンテプルチャーノとプリミティーヴォは全体の50%は225Lのバリックの新樽と1年樽、残りはステンレスタンクで約10ケ月熟成させます。 |
IT-15167 | ![]() |
ポデーレ29 [2018] Unio 1,980円 ユニオ 等級:I.G.P. プーリア 葡萄品種:ネーロ ディ トロイア60%、プリミティーヴォ40% 熟成:バリック(一部、新樽)で4ヶ月 ユニオは、ラテン語で「結合」の意味です。ネーロ ディトロイアとプリミティーヴォという二つの土着品種をブレンドしていることから名付け、二つが融合するというイメージから、手と手を合わせたラベルにしました。品種ごとに、温度管理したステンレスタンクで発酵させます。ブレンドした後、バリック(一部新樽)で4 ヶ月熟成させます。ブレンドすることで、このワインの名前の通り、双方の品種の特徴、良さがより際立ち、それでいてうまく融合しています。凝縮されたボリュームのある果実味がとても心地良く、バランスとれた味わいに仕上がっています。 ★「ルカ マローニ ベストワイン年鑑 2020」で93点 |
IT-15168 | ![]() |
ポデーレ29 [2017] Gelso D'Oro 3,600円 ジェルソ ドーロ 等級:I.G.P. プーリア 葡萄品種:ネーロ ディ トロイア(ウーヴァ ディ トロイア) 熟成:フレンチバリック(新樽)で8ヶ月 ジェルソ ネーロと同じ畑です。栽培はコルドン スペロナート。植栽密度は4,000 本/haです。収穫の時期になると葡萄を選別して、房を枝から切ってワイヤーにつるし6〜10日間自然の中で乾燥させます。10月初旬に収穫します。マロラクティック発酵後、フレンチオークのバリック(新樽)で8ヶ月、さらにステンレスタンクで2ヶ月熟成させます。濃いルビーレッド、皮の黒い果実のアロマの後からココアやシナモン、クミン、ジュニパーの香りが感じられます。口当たりはリッチでフルボディ、ほどよいタンニンはベルベットのようにしなやか、長くバランスのとれた余韻があります。 |
IT-12971 | ![]() |
ポデーレ29 [2019] Gelso Bianco 1,700円 ジェルソ・ビアンコ 辛口・白 アルコール度:12度 熟成:テンレスタンクで6ヶ月 葡萄品種:フィアーノ ミヌートロ フィアーノ・ヌートロは、プーリアに古くからある土着品種で、カンパーニャのフィアーノとは別のものです。フィロキセラ過以降、忘れ去られていましたが、近年再び注目を浴びるようになっています。プーリアの中でも北部でしか栽培されていません。 ジェルソ アンコは、この品種の特徴である豊かなアロマと複雑なフレイバーを最大限引き出すように造っています。1〜2週間、枝に付けたまま葡萄を乾燥させます。水分が25〜30%少なくなる位まで葡萄がしぼんできてから収穫します。収穫は9月の初旬〜中旬に手摘みで行います。葡萄の温度が上がらないように、収穫は早朝に行い、酸化や発酵を防ぎます。熟成はステンレスタンクで6ヶ月行ないます。濃い麦わら色。春の花々、果肉の白い果物、そしてはっきりと感じる香り高いハーブを集約された、エレガントなアロマ。口に含むと、印象的なほどしっかりしたボリュームが感じられます。しっかりとした骨格、生き生きとした酸、アロマティックなフレイバーの3つの要素がバランスよく構成された、フレッシュなワインです。 |
IT-13880 | ![]() |
Vigneti Zabu ヴィニエティ・ザブ [2016] IL Passo 1,700円 イル・パッソ ミディアム・赤 葡萄品種:ネレッロ・マスカレーゼ(70%)、ネーロ・ダーヴォラ(30%) 熟成:樽(95%フランス産、5%アメリカ産)6〜8ヶ月間 |
IT-11172 | ![]() |
Vigneti Zabu ヴィニエティ・ザブ [2018] CHIANTARI Nero d'Avola 1,580円 キアンタリ ネロ・ダヴォラ ミディアム・赤 葡萄品種:ネーロ ダーヴォラ 熟成:フレンチバリック(225L)で6ヶ月熟成 畑は標高300〜500mの高いところにあります。収穫は9月の終わりに10日間かけて行いました。低温で醗酵、10〜12日間マセラシオンを行います。葡萄は柔らかくプレスを行い、熟成はフレンチオークの樽で行ないます。 子羊や熟成したチーズによく合います。「キアンタリ」とは、シチリア方言で「耕作する」という意味であり、また、このワインが造られる土地でずっと昔から働いている葡萄栽培者への敬愛を表しています。 |
IT-10020 | ![]() |
Vigneti del Salento ヴィニエティ デル サレント [2018] I Muri 1,280円 イ・ムーリ ミディアム・赤 葡萄品種:ネグロアマーロ 紫がかったルビーレッド。 カシスやブラックベリーなど黒い皮の果実の強い香りが広がります。しっかりとしたタンニンがありますが、口当たりはヴェルヴェットのようにしなやかでとてもバランスがとれています。豊かなフレイバーは長い余韻まで続きます。 「I MURI」とは石壁のことで、畑を区切るために石で壁を造る行為を指しています。その壁の隙間にトカゲが巣を作ることから、ラベルにトカゲがデザインされています。 |
IT-9909 | ![]() |
PICOLLO ERNESTO ピッコロ エルネスト [2017] Gavi Le Rive 1,800円 ガヴィ・レ・リーヴェ 辛口・白 Le Riveとは、ロヴェレート地区のピッコロが所有しているエリアの古くからの呼称。粘土質に小石の混ざった土壌。 温度高めにして、ふくよかで柔らかい感じがお好きか?温度低めで、シャープな印象が好きになるか・・・。 |
IT-5138 | ![]() |
Poggio le Volpi ポッジョ・レ・ヴォルピ [2017] Primitivo di Manduria 1,380円 プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ミディアム・赤 葡萄品種 :プリミティーヴォ100% 艶のあるルビーレッド色。いきいきとしたタンニンがあり、滑らかな口当たり。清潔感あるクリーンな仕上がり。プリミティーヴォの力強さが上手く表現された上質な味わい。リッチなソースのプリモやジビエ、スパイスを使った肉料理などに。 |
![]() |
Arnaldo Caprai アルナルド カプライ ワイナリー開設25周年を記念して造られた、素晴らしいワインです!!ファーストヴィンテージは1993年ですが、1997年からは毎年連続でガンベロ・ロッソでトレ・ビッキエリを獲得しているといいますから、有無を言わさぬ実力の程が見て取れます。著名ワイン評論家から97点の評価、やはり最高レベルのもの! サグランティーノのポテンシャルを存分に発揮したワインは、特に子羊のグリルなどの肉類とマッチするということで、豊かなタンニンとしっかりしたボディは、黒トリュフ、野禽類、十分に熟成させたチーズなどの素敵なパートナーになると評されています。 ![]() |
IT-13726 | ![]() |
Cavalchina カヴァルキーナ [2016] Amedeo Custoza Superiore 2,180円 アメーデオ クストーツァ スペリオーレ 辛口・白 葡萄品種:ガルガネガ40%、フェルナンダ30%、トレッビアネッロ15%、トレッビアーノ トスカーノ15% 骨格のあるトレッビアーノとトレッビアネッロは、バリックで熟成させています。ガルガネガ は繊細さを失わないように、大樽で熟成させます。ワインの香りを決めているのはフェルナンダです。香りは果肉ではなく皮に含まれているので、失わないようにするために、フェルナンダを凍らせるというやり方を考え出しました。凍らせることによって、フェルナンダの真の個 性を引き出すことが出来るのです。フェルナンダは、小さな箱に入れて収穫し、それを冷凍庫に入れマイナス20度で凍らせます。冷凍庫のスイッチを切り、マイナス2度になったらプレスして、果汁を取り出します。その後は、他の白ワインと同じ工程を辿ります。ブレンドの時期は少し遅く、4〜5月に行います。 美しく、照りのあるレモンイエロー、花や果実を思わせ る香りや樽熟による芳醇な風味が豊かに拡がります。柔らかな酸味、力強くコクがあり、非常に完成度の高い仕上がりです。畑やセラーでの探求を重ね、力強く、しかもバランスがとれているという、ピオーナの哲学を最も表現しているワインです。 |
IT-0052 | Cavalchina カヴァルキーナ [2018] Bianco di Custoza 1,680円 ビアンコ・ディ・クストーツァ 辛口・白 葡萄品種:トレッビアーノ、ガルガネーガ、コルテーゼ、トカイ、リースリングマルヴァジア 非常に種類の多い葡萄品種のブレンドから造られますが、とても良く調和して更に複雑さを感じる事が出来ます。フレッシュでしっかりとした果実があります。 |
IT-8634 | ![]() |
Azienda Vitivinicola Duemani sarl アジエンダ・ヴィティヴィニコラ・ドゥエマーニ [2009] Suisassi 8,900円 スイサッシ フルボディ・赤 葡萄品種:シラー 100% 醗酵:オーク樽(225L、大樽にて 新樽比率70%) 主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成15ヶ月(225L、新樽比率100%) 縁に紫の発色。ブルーベリーリキュール、メープルシロップやヴァニラのような甘さのあるアロマ。とてもつややかさを持つ印象。果実の肉付きと硬質なミネラル。上品な酸の余韻。 ![]() |
IT-4799 | ![]() |
Azienda Vitivinicola Duemani sarl アジエンダ・ヴィティヴィニコラ・ドゥエマーニ [2005] Suisassi 11,800円 スイサッシ フルボディ・赤 葡萄品種:シラー 100% 年間生産量:3,000本 醗酵:オーク樽(225L)/主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 15ヶ月 (225L、新樽比率100%) ふくよかな果実の肉付きと硬質なミネラルを併せ持つワイン。きめ細やかで甘くも感じるタンニン、そしてボリュームのある果実とミネラル、そして酸が調和している。味のインパクトが消えた後は、果実の余韻を長く感じる。 ![]() |
IT-14512 | ![]() |
Poggio Scalette ポッジョ・スカレッティ [2017] Il Carbonaione 6,000円 イル・カルボナイオーネ フルボデイ・赤 葡萄品種:サンジョヴェーゼ100% 初ヴィンテージ:1992年 土質:砂質、砂岩質(砂岩が多く水はけが良い)、ガレストロ、泥質 醗酵:ステンレス・タンク/主醗酵後、ステンレスとセメント・タンクにてMLF 熟成:オーク樽熟成12ヶ月(70%が350L、30%が225L、新樽比率30% 一年使用樽70%) 瓶熟成:8ヶ月以上 チェリー、ブラックベリー系の香り、アーモンドや鉛筆のニュアンスを感じ味わいは長く広く口内に広がる。隙間ないタンニンが余韻となって続きます。早くから楽しめるヴィンテージです。 |
IT-14153 | ![]() |
Poggio Scalette ポッジョ・スカレッティ [2017] Capogatto 6,000円 カポガット フルボディ・赤 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン25%、メルロ25%、カベルネ・フラン25%、プティ・ヴェルド25% 醸造:ステンレスタンクで発酵、マロラクティック発酵はオーク樽にて 熟成:オーク樽熟成18ヶ月(225L、新樽比率30%、1年使用樽70%) 瓶熟成:8ヶ月以上 カポガットとは方言で「挿し木」を意味するワインです。4品種(カベルネ、ネルロ、フラン、プティ・ヴェルド)を4分の一ずつブレンドして造られたワインです。ルッフォリという小高い山、太陽の光を遮るものは周囲にはなく、日照量と気温の寒暖差に恵まれたテロワールです。僅か1,000株ずつしか植えられていないの為に、生産量は3,000本以下です。若干のヨード香、果実の風味がうまくバランスを取って存在しており、印象は非常に柔らか。後半から染み入るような旨味があり素晴らしい味わい。 ※お一人様1本 |
IT-13789 | ![]() |
Poggio Scalette ポッジョ・スカレッティ [2016] Capogatto 5,980円 カポガット フルボディ・赤 葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン25%、メルロ25%、カベルネ・フラン25%、プティ・ヴェルド25% 醸造:ステンレスタンクで発酵、マロラクティック発酵はオーク樽にて。 熟成:新樽比率100%で18ヶ月、瓶熟成8ヶ月以上 カポガットとは方言で「挿し木」を意味するワインです。4品種(カベルネ、ネルロ、フラン、プティ・ヴェルド)を4分の一ずつブレンドして造られたワインです。ルッフォリという小高い山、太陽の光を遮るものは周囲にはなく、日照量と気温の寒暖差に恵まれたテロワールです。僅か1,000株ずつしか植えられていないの為に、生産量は3,000本以下です。 |
IT-7322 | ![]() |
Montalbera モンタルベラ [2009] Ruche di Castagnole Monferrato Laccento 4,580円 ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェラート・ラチェント ミディアム・赤 葡萄品種:ルケ100% 濃い紫がかったルビー色で、バラやスミレなどの花の香りが強く感じられ、その後ベリー系の香りにスパイスの香りも感じます。口に含むと強い果実感に、豊富なタンニンがあり、酸も感じます。煮詰めたジャムやプルーン、花、スパイス、ハーブなどのニュアンスが長く続きます。香りの印象とは違ったパワフルな印象で、エレガントさのある濃厚なワインです。ルケの個性を存分に発揮したワインです。 |
IT-6710 | ![]() |
BINOMIO ビノミオ [2006] Montepulciano d`Abruzzo Binomio 7,800円 モンテプルチアーノ・ダブルッツオ ビノミオ フルボディ・赤 葡萄品種:モンテプルチアーノ100% 樹齢:約40年 収量:35〜40hl/ha 醸造:収穫は全て手作業で行われ、完全な除梗。 木製の醗酵層で約40日間に及ぶ長いマセラシオン。 フレンチ・バリック(新樽率50%)でマロラクティック発酵後、同バリックで約18ヶ月熟成。 [テイスティングノート] 非常深く濃い色合いの外観と粘性の高さからも力強いワインだという事が想像できます。 しかし抽出に頼った濃さではなく、葡萄本来の強さから産まれた味わいの為味わいは極自然で、嫌味を感じません。完熟した黒系果実にスパイスやタバコのニュアンス。タンニンとミネラルがしっかりと骨格を支えバランスの良い構造。包容力があり力強くも優しさを感じるモンテプルチアーノです。 |
IT-11504 | ![]() |
Farnese ファルネーゼ [2018] Fantini Giro Sangiovese Merlot 1,700円 ファンティーニ・ジロ サンジョヴェーゼ・メルロ 葡萄品種:サンジョヴェーゼ70%、メルロ30% 熟成:30%フレンチオーク(新樽)、70%アメリカンオーク(新樽)で4〜7ヶ月 |
IT-15028 | ![]() |
Tua Rita トゥア・リータ [2018] Redi Gaffi 24,800円 レディ・ガフィ フルボディ・赤 葡萄品種:メルロ オーク樽で発酵、マロラクティック発酵。 オーク樽で18ヶ月熟成(新樽100%) トゥア・リータのトップキュヴェ、ジュスト・ディ・ノートリを造り始めて数年後、ビスティ氏は樽熟成させていたメルロの圧倒的なポテンシャルに気がつきます。試しにメルロの単一品種でワインを造ってみたところから生まれたのがレディガフィ。リリースから数年後、1997ヴィンテージがワイン・スペクテーター100点を獲得したのです。 それまで高評価を得るイタリアワインといえばサッシカイアやマッセートのみだった当時、ビスティ氏自身も、こんな快挙はただのまぐれに過ぎないとまで思っていたほどだったと語ります。 |
IT-15029 | ![]() |
Tua Rita トゥア・リータ [2018] Per Sempre 18,000円 ペル・センプレ フルボディ・赤 葡萄品種:シラー オーク樽で発酵、マロラクティック発酵。 オーク樽で14ヶ月熟成(新樽100%) 元々、ペルラート・デル・ボスコ赤のブレンドとして使用されていたシラーでしたが、これもまた単一品種で造ってみては面白いのでは?という興味本位のもと瓶詰。 このように始まったペル・センプレ(旧称:ロッソ・トスカーナ シラー)の歴史は2001年ヴィンテージのマグナムボトルから始まります。2002年は収量が落ちたこともあり、単一シラーの醸造は断念しましたが、2003年から瓶詰を再開しました。 バリック熟成をしたシラーは奥深い複雑味を醸す、イタリア屈指のワインとなったのです。 |
IT-5930 | ![]() |
Tue Rita トゥア・リータ [2007] Tua Rita Syrah 14,500円 トゥア・リータ シラー フルボディ・赤 葡萄品種:シラー100% 収量: 約24hl/ha(葡萄では、3.5t/ha) 年間生産量:3,500本 醗酵:オーク樽にてマセラシオン醗酵 約20日間/22℃からゆっくり上げ、最高温度は27℃まで/主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 20ヶ月間(225L、新樽200%)/新樽で熟成させた後、途中で別の新樽へ移し替える。ノン・フィルター |
IT-5931 | ![]() |
Tue Rita トゥア・リータ [2007] Redigaffi 19,800円 レディガフィ フルボディ・赤 トスカーナ I.G.T. 葡萄品種:メルロ100% 収量:約24hl/ha(葡萄では、3.5t/ha) 年間生産量:10,000本 醗酵:オーク樽にてマセラシオン醗酵 約27日間/22℃からゆっくり上げ、最高温度は27℃まで/主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 19ヶ月間(225L、新樽100%)ノン・フィルター |
IT-5006 | ![]() |
Piaggia ピアッジャ [2005] Poggio De'colli IGT 12,500円 ポッジョ・デ・コッリ フルボディ・赤 葡萄品種:カベルネ・フラン100% 醸造:フレンチオーク(40hl)の醗酵槽にて 熟成:アリエ産バリック(新樽100%)にてMLF後24ヶ月熟成、瓶熟6ヶ月 ![]() |
IT-4733 | ![]() |
Dal Forno Romano ダル・フォルノ・ロマーノ [2003] Vigna Sere 26,800円 ヴィーニャ・セレ 375ML 赤・極甘口 3本入荷 葡萄品種:コルヴィーナ&コルヴィーナ・グロッソ 55% クロアティーナ20% ロンディネッラ15% オゼレータ10% 収穫:樹齢10年以上の葡萄をセレクトしながら手摘みで収穫。風通しを良くする為に各房に鋏を入れて約3〜4か月陰干し。 ワイン・スペクテーター得点 94点 (2003)「ヴェロネッリ 2008」 スーパー3ツ星/「ドゥエミラ ヴィーニ 2008」5ブドウ 「非常に濃厚でチョコレートにも負けない。果てしなく続く余韻・・・」 |
IT-4661 | ![]() |
Dal Forno Romano ダル・フォルノ・ロマーノ [2003] Valpolicella Superiore Monte Lodoletta 14,800円 ヴァルポリチェッラ スペリオーレ モンテ・ロドレッタ フルボディ・赤 葡萄品種:コルヴィーナ&コルヴィーナ・グロッソ70% ロンディネッラ 20% クロアティーナ5% オゼレータ5%(2002年) 醗酵:ステンレス・タンク 醗酵前に全ての葡萄を陰干しする(約35日間) 熟成:オーク樽熟成36ヶ月(225L、新樽比率100%)/瓶熟成12ヶ月以上 (2003)「ヴェロネッリ 2008」 スーパー3ツ星 「ドゥエミラ ヴィーニ 2008」 5ブドウ ![]() |
IT-13330 | ![]() |
レ・マッキオーレ [2015] Le Macchiole Bolgheri Rosso 2,680円 レ・マッキオーレ ボルゲリ・ロッソ 葡萄品種:メルロ60%、カベルネ・フラン20%、シラー10%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 深みのある紫紅。カシスリキュール、濃縮したブルーベリーの果実香。柔らかい口当たり、ミネラルからくる旨みが強い。フレッシュさ香りの華やかさが際立つ赤ワインです。 ワイン・アドヴォケイト得点:91+ ワイン・スペクテーター得点:92 |
IT-5381 | ![]() |
レ・マッキオーレ [2005] Scrio 16,000円 スクリオ フルボディ・赤 6本入荷 葡萄品種:シラー100% 熟成:1年使用したフレンチ、アメリカンバリックにて14-16ヶ月、その後14ヶ月瓶熟成。 エウジェニオが愛したシラー。『私がつくりたいシラーはフランスのシラーのようなエレガントなもの』と話したという、そんな彼の思いが詰まったシラーは力強く、エレガントなワインとなりました。 |
IT-5382 | ![]() |
レ・マッキオーレ [2005] Messorio 22,000円 メッソリオ フルボディ・赤 6本入荷 葡萄品種:メルロ100% 熟成:フランス産ハーフパイプ(115L)の新樽(100%)にて16-18ヶ月、その後18ヶ月瓶熟成。 「五穀豊穣」を意味する名前−土地、畑への熱い想いが感じられる。その名前に応えた芳醇メルロ。 |
IT-4054 | ![]() |
レ・マッキオーレ [2003] Scrio 18,000円 スクリオ フルボディ・赤 お一人様1本限定 葡萄品種:シラー100% 熟成:1年使用したフレンチ、アメリカンバリックにて18-20ヶ月、その後20ヶ月瓶熟成。 年間生産量:7,200本 エウジェニオが愛したシラー。『私がつくりたいシラーはフランスのシラーのようなエレガントなもの』と話したという、そんな彼の思いが詰まったシラーは力強く、エレガントなワインとなりました。 |
IT-1884 | ![]() |
[2010] Est!Est!Est!di Montefiascone 1,080円 Melini メリーニ エスト・エスト・エスト ディ・モンテフィアスコーネ 『エスト』とは『美味しいワインがここにある』という伝説に由来しています。ラツィオ州を代表する、軽快で素直な白ワインです。 |
![]() |
Rocca Albino ロッカ・アルビーノ [1999] Barbera d`Alba Gepin 3,400円 バルベラ・ダルバ・ジェピン このバルベラダルバは凝縮した果実味、樽熟成の複雑さの備わった構成のしっかりした味わいです。 |
※価格は税抜価格です。 |
カートを見る |